トピックス

2024.12.16

【「中小企業におけるメンタルヘルス対策」をテーマとしたシンポジウム(令和6年度)の動画を公表(こころの耳)】

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」では、毎年、「職場のメンタ […]

2024.12.13

【協会けんぽの令和7年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限 30万円から「32万円」に】

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「令和7年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限」に […]

2024.12.13

【高額療養費制度 70歳以上の外来の限度額(外来特例)の見直しも検討(社保審の医療保険部会)】

厚生労働省から、令和6年12月12日に開催された「第189回 社会保障審議会医療保険部会」の資料が公 […]

2024.12.13

【令和6年度補正予算案 衆議院で可決・参議院で審議入り 令和6年12月17日にも成立する見通し】

令和6年12月12日、令和6年度補正予算案が、自民、公明両与党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多 […]

2024.12.13

【令和6年度補正予算案 衆議院で可決・参議院で審議入り 令和6年12月17日にも成立する見通し】

令和6年12月12日、令和6年度補正予算案が、自民、公明両与党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多 […]

2024.12.13

【「不正アクセスによる個人データ漏えい防止のための注意喚起」を実施(個人情報保護委員会)】

近年、ランサムウェアを含むサイバー攻撃の高度化・巧妙化が進み、従前見られていた情報システムの脆弱性を […]

2024.12.13

【賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで2社目(厚労省)】

賃金の支払方法については、通貨のほか、労働者の同意を得た場合には、銀行その他の金融機関の預金又は貯金 […]

2024.12.12

【令和5年度の石綿ばく露作業による労災認定等事業場を公表 特別電話相談窓口も設置(厚労省)】

厚生労働省から、「令和5年度 石綿ばく露作業による労災認定等事業場」及び「令和5年度 石綿による疾病 […]

2024.12.12

【第3号被保険者制度「将来的・段階的な廃止」を打ち出すべき(連合)】

令和6年12月10日に、第23回社会保障審議会年金部会が開催され、「第3号被保険者制度」、「マクロ経 […]

2024.12.11

【短時間労働者への被用者保険の適用拡大 106万円の壁の撤廃・事業主の保険料負担割合を増やせる特例の導入などの議論が進む(社保審の年金部会)】

厚生労働省から、令和6年12月10日に開催された「第23回 社会保障審議会年金部会」の資料が公表され […]

PageTop