トピックス

2023.07.24

【育児をしている女性の就業が進む 5年前より9.2ポイント上昇し73.4%が有業者(総務省の調査)】

総務省から、「令和4年 就業構造基本調査結果」が公表されました(令和5年7月21日公表)。 今回公表 […]

2023.07.24

【公的年金シミュレーターのプログラム 民間事業者に公開(厚労省)】

厚生労働省は、令和4年4月25日、「公的年金シミュレーター」の運用を開始しました。 このサービスは、 […]

2023.07.24

【全国健康保険協会運営委員会(令和5年7月21日開催)の資料を公表】

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和5年7月21日開催の「第123回 全国健康保険協会運営委員会 […]

2023.07.21

【デジタル技術を活用した失業認定の試行を実施 全国9 所 来所が難しい方等が対象(厚労省)】

雇用保険における基本手当の支給に当たっては、原則として受給資格者に4週間に一度ハローワークに来所して […]

2023.07.21

【定年後の再雇用で基本給減額 「不合理」とする原審を破棄差戻し 高裁で改めて審理へ】

定年後に再雇用された際、基本給などの賃金が大幅に減額されたのは不合理な待遇格差だとして、自動車学校に […]

2023.07.21

【労災保険 未手続事業主に対する費用徴収制度の運用を見直し(厚労省)】

厚生労働省から、労働基準局の新着の通知として、「未手続事業主に対する費用徴収制度の運用の見直しについ […]

2023.07.21

【全国の中小企業の賃上げの流れを確実に 価格転嫁の促進や中小企業の生産性向上等に注力(経済財政諮問会議)】

令和5年7月20日、首相官邸において「令和5年第10回 経済財政諮問会議」が開催されました。 今回の […]

2023.07.20

【産前産後期間における国民健康保険料・税の免除措置の詳細などを定めた改正政省令(官報に公布)】

令和5年7月20日付けの官報に、次の改正政省令が公布されました。 全世代対応型の持続可能な社会保障制 […]

2023.07.20

【障害者雇用納付金電子申告申請システムで報奨金・特例給付金の支給申請する場合の注意点についてお知らせ(雇用支援機構)】

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金電子申告申請システムで報奨金及び特例 […]

2023.07.19

【日本年金機構からのお知らせ 「被保険者資格取得届」提出の再確認のお願いなどを掲載】

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供 […]

PageTop