トピックス

2023.07.27

【男性の育児休業取得状況の公表義務の対象企業の拡充などの案を示す(有識者の研究会が報告書)】

厚生労働省から、令和5年7月26日に開催された「第59回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」の資料 […]

2023.07.27

【令和5年度の下請取引等実態調査の実施についてお知らせ(国交省)】

国土交通省及び中小企業庁では、建設業法に基づき、建設工事における下請取引の適正化を図るため、下請取引 […]

2023.07.26

【令和5年3月新卒者の内定取消し42人 前年の50人から減少(厚労省)】

厚生労働省は、令和5年3月に大学や高等学校などを卒業して就職を予定していた人のうち、内定取消しや入職 […]

2023.07.26

【令和6年度予算案の概算要求 基本方針を閣議了解】

令和5年7月25日、政府は、令和6年度の予算案の編成に向けて、各省庁が予算を要求する際の基本方針を閣 […]

2023.07.26

【フリーランス・事業者間取引適正化等法 周知資料としてリーフレットを公表(厚労省)】

「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」が、令和5 […]

2023.07.25

【「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「「過重労働解消のためのセミナー」参加者募集」などの情報を紹介】

厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報などをま […]

2023.07.25

【「労働者協同組合周知フォーラム」を開催(厚労省)】

厚生労働省から、令和5年9月24日(日)、大阪において、「労働者協同組合周知フォーラム(西日本ブロッ […]

2023.07.25

【基本手当を受給される皆様へ(雇用保険受給者説明会動画)を公表(厚労省)】

厚生労働省から、基本手当を受給される皆様へ(雇用保険受給者説明会動画)が公表されました。 雇用保険を […]

2023.07.24

【「夏季フォーラム2023」を開催 「働き手の成長に資する投資による円滑な労働移動の実現」などを政府に求める(経団連)】

経団連(日本経済団体連合会)は、「夏季フォーラム2023」を開催しました。 令和5年7月21日には、 […]

2023.07.24

【「2023春季生活闘争まとめ」を公表(連合)】

令和5(2023)年春闘について、連合(日本労働組合総連合会)による最終の回答集計結果が、平均賃上げ […]

PageTop